『くりぃむナンタラ』が来春で終了! 2023年4月から“ドラマ枠を新設する”テレビ朝日の狙い

『くりぃむナンタラ』が来春で終了! 2023年4月から“ドラマ枠を新設する”テレビ朝日の狙い
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672135802/

 

1: ひかり ★ 2022/12/27(火) 19:10:02.40 ID:bGigFn6a9
 テレビ朝日が2023年3月をもって『くりぃむナンタラ』を終了させ、4月から日曜夜10時枠で『日曜ドラマ(仮)』枠を新設することが、週刊女性PRIMEの取材で明らかになった。

「制作は系列の朝日放送が担当します。2018年からスタートした『ドラマL』、2020年10月に新設された『ドラマ+』などの深夜ドラマは現在も制作していますが、テレビ朝日のゴールデン帯で朝日放送が制作の連続ドラマが放送されるのは、2011年まで放送されていた金曜夜9時枠以来ではないでしょうか」(広告代理店関係者)

 気になる作品や出演者は現在調整中とのことだが、

「新設枠の今後が左右される第1弾作品とあり、人気俳優たちが顔をそろえるのは間違いない」(同・広告代理店関係者)

 というから楽しみだ。テレビ朝日は2022年9月に木曜夜8時枠に放送していた『木曜ミステリー』を終了させ、10月から火曜夜9時枠に若い視聴者向けのドラマ枠を新設したばかり。来春、人気バラエティー番組『くりぃむナンタラ』を終了させてまで、ドラマ枠を新設する狙いは何なのか?

 エンタメ事情に詳しいフリーライターの大塚ナギサさんはこう分析する。

「コロナ禍以降、ネットでドラマを視聴するスタイルが幅広い層に定着しました。ネットで視聴者する層は、有料の動画配信サイトに加入することに抵抗があまりない人も多いため、収益化しやすい。バラエティー番組は有料サイトにまで加入して見たいという人が少ないため、テレビ局がドラマ枠を増やすのは当然の流れでしょう」

 朝日放送が制作する意図については、

「TVerなど見逃し配信の定着で、キー局と準キー局やローカル局の差が埋まりつつあります。そういう時代背景もあり、ローカル局もお金を生み出すコンテンツを増やしていきたい、という狙いもあるのではないでしょうか」(大塚さん)

テレビ朝日に2023年4月からドラマ枠が新設されることが事実か問い合わせたが、

「今後の編成に関してはお答えすることはありません」

 との回答に留まった。『silent』(フジテレビ系)など配信で話題になる作品が増加しているだけに、来春以降も名作ドラマが続々誕生しそうだ。

週刊女性

https://news.yahoo.co.jp/articles/3eff414d45142c61d7b3ddcb318941f8212cff63
 テレビ朝日が2023年3月をもって『くりぃむナンタラ』を終了させ、4月から日曜夜10時枠で『日曜ドラマ(仮)』枠を新設することが、週刊女性PRIMEの取材で明らかになった。
58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:30:02.42 ID:m9iGPDZh0
>>1
テレ朝っていつもこんな感じだよな。
深夜ながら人気もあり細々やり続けてきた番号を無理にプライムに移動させて終わらせちゃうパターン。

4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:11:26.09 ID:yksE3EJX0
くりぃむもどんどん仕事減っていくね

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:12:19.41 ID:dewWt0k30
テレビ朝日ドラマなんてtrickとドクターXしか見たことないわ。お前らもそうだろう?

11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:14:03.80 ID:MoO8pNJB0
>>8
寿司王子も見てたぞ

13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:15:02.70 ID:bqHKPwiF0
>>8
桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活を見てたぞ

16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:15:39.64 ID:Tnzr+TNJ0
>>8
えっ?
『警視庁捜査一課長』を実況しながら観る、これがテレ朝ドラマの楽しみ方よ。


42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:24:34.43 ID:5BtiM9hu0
>>16
見事なテンプレ
アマプラで一課長見れるけど実況ないとつまらないまである

82: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:38:15.45 ID:Tnzr+TNJ0
>>42
このフォーマットを覚えてからというもの、実況出来なくても「此処でこう来ましたか」と頷いて、笹川刑事部長のターンで爆笑するまでの視聴スタイルが完成してしまったw

15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:15:14.66 ID:YIuQVN3i0
昇格以降もう終わらせるためにつまらない企画やらせてたってレベルだったもんな

17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:15:41.78 ID:1eQDcv+r0
企画つまらんし、有田引退やし

22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:17:37.71 ID:2vMkH+W20
深夜に戻れよ

29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:20:31.10 ID:o71EtIKy0
テレ朝て毎回同じ失敗してるくせに
失敗から全く学んで無いのが笑える

48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:26:34.98 ID:rFW+JI1m0
>>29
深夜でくだらない事やるから人気の番組をゴールデン降格

ゴールデンだからとくだらない事やらせないで安直な食い物とかやらせる

お笑いが見たい層が離れて視聴率低迷

その枠ごとドラマや情報番組にコロコロ変えて視聴習慣がつかないままそれも死亡

33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:22:06.82 ID:9MzU7aDk0
最後にミニスカート陸上をやってくれ

36: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:22:33.16 ID:Pv+pH+0c0
時間帯上がって終わった典型

43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:24:42.61 ID:q5FblqNt0
M 1の時だけ
M 1審査の企画だけ一時的に復活してほしい

61: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:30:54.21 ID:XvBNg81r0
まあこれまでの流れならくりぃむはまた深夜で同じ様なの始めるだろうけど
もう二度と時間帯上げるなよくりぃむも深夜に緩く好き勝手やりたいだろうし

68: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:34:32.11 ID:GI5X1nQM0
こないだの新日クイズは面白かった こういうのやってればいいのに 一発目の敏感選手権があまりにも酷過ぎて長いこと見るのやめてたわ

69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:34:47.03 ID:DFDmN08z0
深夜から早い時間に移動するのって番組終了のフラグなの?

80: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:37:22.57 ID:ZriLfvt80
>>69
深夜帯だとスポンサーつけても利益ほとんどないから単価の高い時間帯に入れてるだけ
残ればラッキーだし終わっても痛くない

86: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:40:44.77 ID:rFW+JI1m0
>>69
テレ朝だと確実にそう
有吉クイズも食い物企画連発してたまにゲリラ的にくだらないお笑い企画やるようにしてる
もうテレ朝の体質なんだよ

77: 名無しさん@恐縮です 2022/12/27(火) 19:36:53.91 ID:nWyUQMRm0
「ナンタラ」の次はくりぃむ何だろう?

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です