「インターステラー」 世界最強の監督とキャストが仕掛ける、衝撃の宇宙体験! GYAO!で配信1月1日~

「インターステラー」 世界最強の監督とキャストが仕掛ける、衝撃の宇宙体験! GYAO!で配信1月1日~
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671914353/
1: 湛然 ★ 2022/12/25(日) 05:39:13.77 ID:LhtAEceO9
インターステラー


地球の寿命は尽きかけていた。
居住可能な新たな惑星を探すという人類の限界を超えたミッションに選ばれたのは、まだ幼い子供を持つ元エンジニアの男。
彼を待っていたのは、未だかつて誰も見たことがない、衝撃の宇宙。
はたして彼は人類の存続をかけたミッションを成し遂げることが出来るのか?
鬼才クリストファー・ノーラン監督×アカデミー主演男優賞受賞マシュー・マコノヒー×アカデミー助演女優賞受賞アン・ハサウェイ
世界最強の監督とキャストが仕掛ける、衝撃の宇宙体験!

キャスト
  マシュー・マコノヒー、アン・ハサウェイなど
スタッフ
  監督 : クリストファー・ノーラン、脚本 : クリストファー・ノーラン

(C) 2014 Warner Bros. Entertainment, Inc. and Paramount Pictures. All Rights Reserved.


【吹替版】 配信予定1月1日(日) 00:00 02:49:11
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%90%E5%90%B9%E6%9B%BF%E7%89%88%E3%80%91/63a16540-42cb-4af1-b794-84c3995744c7

【字幕版】 配信予定1月1日(日) 00:00 02:49:11
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%90%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88%E3%80%91/63a16549-271e-4144-af41-01c42ab0c639


インターステラー の映画情報 – Yahoo!映画
https://movies.yahoo.co.jp/movie/349221/
https://movies-pctr.c.yimg.jp/dk/movies/poster-images/164454_02.jpg

 

2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 05:42:44.44 ID:f81W4Xek0
ヤマトじゃん

5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 05:55:05.94 ID:LKwwRfs00
アン・ハサウェイは帰れたの?

8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 05:59:29.10 ID:NzFaIqmG0
>>5
帰れたんじゃないの
てか、最後に主人公が迎えに行こうとするまでみんな放置してたとか酷いよな
あんな一人乗り戦闘機みたいなんで銀河の果てまで行けるようになったんならとっとと誰か行けよって

11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 06:13:22.21 ID:EEPsV7CJ0
GyaO!ってPrime Videoより回転早くて使える

14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 06:23:39.70 ID:nK5ncyNb0
これはまあ面白かったけど、ノーランは過大評価な気がする

21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:02:55.78 ID:31s4HLMR0
高次元の存在が首尾よく全部うまいことやってくれただけのご都合主義な話
ジャバンニの宇宙人版

62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 09:07:27.42 ID:OMeKqrVp0
>>21
オチというか話の根幹はそこに頼らざるを得ないけど、ブラックホールの周り衛星に降りるとか、ブラックホールでスイングバイするとかを映像化してくれただけでもう充分

あとはあのドッキングシーン

23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:13:13.94 ID:VFLbaUCz0
津波の星の映像を定期的に見たくなってアレだけ繰り返し見る
怖いよなぁ

25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:15:58.45 ID:y679l6t90
>>23
星から離脱した時が更に怖かったわ
時間の流れの差で…

30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:25:59.51 ID:WgMvogae0
あの女のせいで津波に巻き込まれた人かわいそう

65: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 09:08:49.37 ID:OMeKqrVp0
>>30
降りる前に周回して状況確認するよねえと思う
あれで1人失ってさらに20年以上無駄にしてる

35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 07:58:07.81 ID:ZZGpaKfR0
最後、野球のシーンで空(?)に家があるの意味わからん
ブラックホールの中の世界だから何でもありと言いたいのかもしれんが

45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:14:38.09 ID:gByvcH6e0
>>35
あれコロニーでしょ
本当にこれで良いのかと思い直してアメリアが降りた惑星に行く

47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:22:37.54 ID:cRexr8qY0
>>45
コロニーとかタイムマシン、タイムリープの概念って日本人は他国の人に比べてめっちゃ理解早いらしいね説明がいらないというか
宇宙世紀と猫型ロボットのおかげでw

40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:07:56.36 ID:bjPc+sSH0
これ以上面白い映画を知らない

46: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:20:15.06 ID:d51Kq8Xf0
こういう冷静に考えるとむちゃくちゃな話を力技で面白いと思わせる映画好きだわ
理論も現実もいらん面白ければそれでよし
テネットは途中で逆回転つまんな…と思ってしまったのでなし

90: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 10:44:58.39 ID:+Hkt80pt0
>>46
わかる テネットは面白さがないんだよな
そういう映像を作りたいのは分からんでもないけど、それ面白いのか?っていう

48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:27:38.61 ID:xXfjEA+k0
メインは家族の物語

57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 08:46:33.41 ID:OeOGMg2T0
大傑作 凄い世界観に圧倒されたよ

66: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 09:09:37.84 ID:0jvmlJ9a0
マットデイモンは、あんな端役をよく引き受けたな

67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 09:11:11.04 ID:OMeKqrVp0
>>66
同時期に火星でひとりぼっちをエンジョイしてたりするw

69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 09:20:34.58 ID:G6ne4rVl0
宇宙は綺麗なんだけど人間が愚かすぎてな あいつらあんなところまで行って何揉めてんだ

72: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 09:35:12.70 ID:wqhOiLGP0
これほんとに面白かったからブルーレイも買ったよ
買って安心して一回しか見てないけど

75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 09:45:00.87 ID:JzxslkWJ0
>>72
ブルーレイとかDVDとか買っても全然見ない
劇場で見るか、レンタルで借りて見るかしかない

78: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 10:13:44.61 ID:y679l6t90
インターステラーに駄目出ししてる人達がどんなSFを見て良かったと思ってるのか
参考までにオススメを聞いてみたいものだが

79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 10:20:46.38 ID:Novlz1CQ0
>>78
トップをねらえ!

80: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 10:23:37.69 ID:va2/MmnK0
>>78
君の名は

86: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 10:38:13.27 ID:Mp6JQUlH0
インセプションも当時はすげーって思いながら観てたけど
インタステラー観た後だと一気に霞んでしまったな
それくらいインターステラーは名作すぎる

99: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 11:36:17.78 ID:15YsgBnk0
本格的なSFが楽しめるもんだと期待して見てみたら
スピリチュアルな感じになって金返せって思った
宗教をSFに絡めてくんな

111: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 12:24:45.76 ID:i74R0W7p0
尼オリジナルの『ザ・ループ TALES FROM THE LOOP』が好きだったな
最終話の監督をジョディ・フォスターがやってる

あんな感じのSFまた見たいな

114: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 12:31:22.61 ID:/5neKczC0
インセプションやインターステラーまではまだいい
テネットはやりすぎだ

123: 名無しさん@恐縮です 2022/12/25(日) 12:55:47.67 ID:facM9ToK0
これとダークナイトは過大評価だと思う
両方楽しんだけども

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です