どうする家康 第15話『姉川でどうする』感想まとめ「虎松普通に女にしか見えなかった」
引用元:https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1682089015/
354: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:44:10.78 ID:0n0d+7XT
また訳のわからない女登場?
と思いきや
これ民部公子の俳優か
女の子かと思った
と思いきや
これ民部公子の俳優か
女の子かと思った
356: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:45:10.89 ID:hy2D7fP9
>>354
家康が唯一夜伽させた小姓だからな
家康が唯一夜伽させた小姓だからな
357: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:45:46.16 ID:3fdGUPLH
金ケ崎カットで姉川はやるが榊原の見せ場カットでオリジナル要素の苦悩に力入れると
合戦に力入れてるのか入れてないのかよくわからない回だった
合戦に力入れてるのか入れてないのかよくわからない回だった
358: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:45:57.81 ID:3Ra4DmS5
え、この女と組み打ちになるシーンなんか意味あんのこれ?
ほんと無駄なもんばっか作るよね、糞康は
ほんと無駄なもんばっか作るよね、糞康は
367: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:47:12.96 ID:1//Dw/tQ
>>358
井伊虎松だよ
井伊虎松だよ
391: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:53:37.01 ID:MiUuDN/I
>>367
ああ、あそこで家康を助ける形で井伊直政が登場するのか。
徳川が遠江で異様に嫌われているのも、
「井伊直政(遠江出身)の活躍で遠江が収まりましたぁ」と言う感じにするためかね?
ああ、あそこで家康を助ける形で井伊直政が登場するのか。
徳川が遠江で異様に嫌われているのも、
「井伊直政(遠江出身)の活躍で遠江が収まりましたぁ」と言う感じにするためかね?
399: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:54:34.02 ID:1aWGmhXi
>>391
違う
あの女みたいな奴が女装した虎松
違う
あの女みたいな奴が女装した虎松
373: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:49:15.63 ID:1//Dw/tQ
>>358
この者をいずれ色小姓にして夜伽をさせる
臑毛が生えたら色小姓としてお役御免が当たり前なのだが
この者に関しては臑毛生えてからも夜伽をさせてた
この者をいずれ色小姓にして夜伽をさせる
臑毛が生えたら色小姓としてお役御免が当たり前なのだが
この者に関しては臑毛生えてからも夜伽をさせてた
360: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:46:04.30 ID:MaBhI1wX
歴史上大切なことは一瞬で終わらせる大河
362: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:46:19.73 ID:Flh7k2xP
このノリに慣れてきてしまった。
364: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:46:46.57 ID:fBuZ7AKP
金ヶ崎の退き口全カット…
うーんこの
うーんこの
370: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:47:57.09 ID:izBv0DWu
まぁNHKは板垣李光人好きそうだしなぁと思うが
こんな初登場シーンでいいのか?
女装させたかったのか
こんな初登場シーンでいいのか?
女装させたかったのか
377: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:50:14.19 ID:1aWGmhXi
>>370
これから家康の夜伽をするのを匂わせるような初登場だな
これから家康の夜伽をするのを匂わせるような初登場だな
372: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:48:59.12 ID:aifUhywc
瀬名も信玄ももう少しガッツリ絡むのかと思ってたけどそこまででもなく退場しそうね
375: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:49:33.21 ID:QfeA4aHT
こんなテンポで死ぬまで描けるんか?と思ってたけど今回で歴史的な事柄は「なんやかんや」ですっ飛ばせるから問題無い事が分かったわ
さすがは神の君
さすがは神の君
376: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:49:47.16 ID:S1oOe7HM
なんでこのドラマいつも曇天なん
378: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:50:36.40 ID:KgQ+Sdt4
虎松普通に女にしか見えなかった
李光人くん綺麗なんやな
喋ったら普通に男だが
李光人くん綺麗なんやな
喋ったら普通に男だが
380: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:50:59.72 ID:I5GaFBHb
金ヶ崎の退き口はもろに戦シーンやらなくてもいいから
秀吉と家康がどんなふうに立ち回ったとか苦戦したかとかは冒頭に入れた方がよかったと思う
ボロボロのムロをいきなり出すのお笑いかな
秀吉と家康がどんなふうに立ち回ったとか苦戦したかとかは冒頭に入れた方がよかったと思う
ボロボロのムロをいきなり出すのお笑いかな
382: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:51:04.34 ID:PxxNvSG5
家康ってなんであんなに野心無いんだろうな
383: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:51:36.32 ID:DECbbuAo
この調子だと本能寺の変の首謀者は秀吉だとかトンテモ説が描かれるぞ
386: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:52:33.99 ID:fBuZ7AKP
>>383
へうげものかな?
へうげものかな?
392: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:53:51.84 ID:DECbbuAo
>>386
そうそう。よく知ってるね
そうそう。よく知ってるね
394: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:54:07.73 ID:as48HsFf
>>383
むしろやるなら無理くり家康説な勢いだ
むしろやるなら無理くり家康説な勢いだ
385: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:52:24.42 ID:t9JZfv01
直政って氏真に命狙われて家康に保護されてるのに
なんで家康暗殺狙う展開になるんだよ
脚本マジで氏ね
なんで家康暗殺狙う展開になるんだよ
脚本マジで氏ね
401: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:54:53.51 ID:HY9hjI6S
>>385
あの様子だと武田の間者みたいだな
あの様子だと武田の間者みたいだな
388: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:52:39.32 ID:as48HsFf
むしろ姉川の方が省略されるパターンこれまで多かった気がする
鉄砲撃って浅井朝倉軍敗走、みたいなワンシーンくらいで
鉄砲撃って浅井朝倉軍敗走、みたいなワンシーンくらいで
403: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:55:53.12 ID:1aWGmhXi
>>388
麒麟では姉川と長篠はロケやってしっかりやる予定だったとか
コロナのせいで信長の顔芸で終わったけど
姉川は功名が辻で一豊が溺れるのは印象に残ってる
キンジパのは別格だったが
麒麟では姉川と長篠はロケやってしっかりやる予定だったとか
コロナのせいで信長の顔芸で終わったけど
姉川は功名が辻で一豊が溺れるのは印象に残ってる
キンジパのは別格だったが
389: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:52:59.06 ID:PxxNvSG5
家康が天下目指してたら姉川で裏切ってたか
武田と組んで信長包囲網に参加してたのに
なんで裏切らなかったんだろ
武田と組んで信長包囲網に参加してたのに
なんで裏切らなかったんだろ
398: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:54:30.67 ID:DECbbuAo
っていうかいつ月代になるの?
421: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:02:43.95 ID:QfeA4aHT
>>398
みんな最後まで総髪だよ
ファンタジー大河だからね
みんな最後まで総髪だよ
ファンタジー大河だからね
400: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:54:50.29 ID:QfeA4aHT
しかしまさか三方ヶ原に至るまでずっとボンクラ殿のままだとは思わんかったわ
402: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:55:32.90 ID:C/X8ob5C
忠次がはじめてまともなこと言った感
海老すくいだけの奴じゃなかった
海老すくいだけの奴じゃなかった
406: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:58:30.37 ID:QfeA4aHT
今日で15話か
鎌倉殿15話で足固めの儀式、青天だと16話で恩人暗殺
家康もそろそろ視聴者の心に深く刻まれる回が来てもいい頃なんだが
鎌倉殿15話で足固めの儀式、青天だと16話で恩人暗殺
家康もそろそろ視聴者の心に深く刻まれる回が来てもいい頃なんだが
409: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:59:13.02 ID:Vi/lj2JM
今作の家康、人望があるんだか無いんだかわからんね
今回のように家臣とのやり取りをそれなりに入れてくれれば文句はないんだが・・・
今回のように家臣とのやり取りをそれなりに入れてくれれば文句はないんだが・・・
410: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 18:59:39.34 ID:2OamQyHi
姉川の戦いの時点で浅井長政の子供は茶々一人なのは違和感あり。
初は?万福丸は?
初は?万福丸は?
413: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:01:08.72 ID:nneOm1+f
>>410
出ないからカットじゃね
大河だとよくある
出ないからカットじゃね
大河だとよくある
417: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:01:55.80 ID:ZWhwXwwT
今までの中で今回が一番面白かった
史実とはかなり違うけど
史実とはかなり違うけど
426: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:05:50.38 ID:iJ/xnV6Y
もう秀吉臨終の場面で
「あほたわけ、お前の息子なんか知るか」
これが出るカタルシスしかあり得ない
「あほたわけ、お前の息子なんか知るか」
これが出るカタルシスしかあり得ない
441: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:14:25.71 ID:XruJL77f
家康と瀬名の会話シーン
何を見せられているんだろう?
と思った
何を見せられているんだろう?
と思った
472: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:38:51.79 ID:up1snNsh
>>441
いらないよね
家康が台無し
いらないよね
家康が台無し
442: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:14:45.28 ID:3fdGUPLH
家康が戦い始めたとたんにスッと道化から武将になるムロツヨシ秀吉は良かったよ
444: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:16:01.78 ID:7aq2bxkw
>>442
わかる
すごいなって思った
わかる
すごいなって思った
445: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:16:35.30 ID:DJH9c2zY
ムロツヨシはなんだかんだで上手いんだけど
演出がふざけ過ぎてて良さを殺してるなぁ
演出がふざけ過ぎてて良さを殺してるなぁ
446: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:17:23.62 ID:+pmz7z/N
いろんな役を演じられる大森南朋を
ここまでろくな見せ場も作らず海老すくいおじにしちゃったことが… ね
ここまでろくな見せ場も作らず海老すくいおじにしちゃったことが… ね
460: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:28:04.85 ID:foaoL2Jh
今回はまあまあ良かった
しかし織田陣営は嫌な奴ばかりだな
まともなの柴田勝家くらいなのは、お市の夫となり悪役の秀吉にやられるからか
しかし織田陣営は嫌な奴ばかりだな
まともなの柴田勝家くらいなのは、お市の夫となり悪役の秀吉にやられるからか
463: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:29:21.67 ID:DFoqhvYT
天下取ってる家康使ってるからまだ見れてる節がある
これが普通の武将だったら花燃ゆレベルあったと思うわ
これが普通の武将だったら花燃ゆレベルあったと思うわ
481: 日曜8時の名無しさん 2023/04/23(日) 19:50:49.78 ID:up1snNsh
家康も成長したし、家臣団も見所があって良かった
エビ掬い要員の酒井忠次に初の見所があって良かったパチパチ
エビ掬い要員の酒井忠次に初の見所があって良かったパチパチ
-
前の記事
【連続テレビ小説】らんまん 第4週 ササユリ (16) 感想まとめ「ばあちゃんが学者になることを許してくれる展開?」 2023.04.24
-
次の記事
【連続テレビ小説】らんまん 第4週 ササユリ (17) 感想まとめ「ばあちゃん、やっぱりばあちゃんだったw」 2023.04.25