どうする家康 第9話『守るべきもの』感想まとめ

どうする家康 第9話『守るべきもの』感想まとめ
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)
引用元:https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678001532/

 

41: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:45:16.75 ID:q5WaBq6j
千代は武田の女忍者説で行くなら便利キャラで出番多そう

 

43: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:46:34.58 ID:xC1eiTdJ
家康はもう少し賢く描いて欲しかった
泣いてばかりでなんの魅力もないキャラになってて悲しい

 

44: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:46:55.43 ID:OKR3MMQR
3話使った割にグダグダで収まって
正信もよくわからないまま出奔

まぁ正信が家康を叱責するセリフが古沢の描きたかったことだな…

 

46: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:47:26.42 ID:cFVGMdbq
臆病でもいいんだけど臆病なりにもう少し聡明な感じにしてほしかったな家康
幼稚すぎてあかん

 

47: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:47:31.80 ID:mUpckpkm
松ケンと松潤、同じ大河主演俳優なのにここまで演技力に差があるものだろうか

 

54: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:50:41.69 ID:HuhXCSrS
>>47
ちょっとあのラストのシーンはえげつなかったな
こうも演技力の差を見せつけられると逆に松潤が不憫になってくる

 

48: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:47:38.48 ID:x/TEOW2O
家康に「寺は元通りにいたす」って言われた後の上人って
あまりの棒読みにやはり嘘だとすぐわかったけどもうどうしようもないから全部諦めて押したってことでいいのか?
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

50: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:49:13.08 ID:BWSGOkHG
>>48
寺側も限界だったし嘘だとわかってても受け入れるしか選択しなかったから諦めたんでしょ

この後この上人も友人枠になる家康の人たらしっぷりはおかしい

 

74: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:10:30.62 ID:8M8l8+DC
>>50
約束反故にされて寺潰されるのに友人になるのか
なんか寺潰すところも描かれないで次回は側室メインの話になりそうなんだが……

 

76: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:13:12.01 ID:cwCQRRH0
>>74
友人になるのはだいぶ先の話だな。
もう、家康も一向宗なんかどうでもよくなって、本證寺再建を許し、以降、住職が御伽衆みたいになる。

 

79: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:17:40.87 ID:Zt4Zv65o
>>76
ぶっちゃけキリシタンの方がヤバいって事でキリシタン弾圧して仏教には寛大になるよな

 

221: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 21:03:46.07 ID:9j7g8NdS
>>79
寺の勢力がだいぶおとなしくなってたからね

 

49: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:48:53.95 ID:rW5oPCvj
寺を破壊するのを省略したのはつまらん
坊主や女らが泣き叫び抵抗するのを容赦なく破壊して皆殺しにするのこそ愉しみにしていたのに

 

51: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:49:18.57 ID:p9vGtDPZ
信玄とも繋がっていた千代w
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

53: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:50:36.38 ID:1hug0nbe
>>51
千代と歩き巫女軍団は何処かの合戦で白濁液混じりの亡骸の山になったら面白いんだがな
悲劇要員としてなら存在価値もある

 

58: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:53:05.92 ID:Zt4Zv65o
>>51
信長の野望だと信玄の部下に望月千代だったかの美人忍者の配下が居るからあのキャラがそうなんだろうな

 

67: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:59:06.05 ID:YUHihKB/
>>58
美人忍者…どうしてこの作品は、そこを踏襲しなかった(怒

 

52: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:49:39.73 ID:Zt4Zv65o
一向一揆は脚本家と演出家の戦争と貧困のテーマが強過ぎて大河ドラマというか作り手の説教ドラマ見せられた感が強くて退屈だったな

 

300: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 21:23:53.04 ID:/UrzEIsG
>>52
たまたまかもしれないけれど以前見た古沢良太脚本がこんな感じだったんで古沢良太=説教と回想シーン挿入が好きな人っていうイメージがある

 

55: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:50:57.49 ID:BWSGOkHG
家康が収税ごり押ししたことが発端だしそういう主人公のミスを美化せず描くのは一貫してるな

 

213: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 21:01:34.77 ID:9j7g8NdS
>>55
壊すところやらんのかな
やってほしかったのに

 

60: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:54:23.06 ID:BWSGOkHG
この後阿部寛に殺されかけその薫陶を受けた草刈正雄に嫌がらせされ息子の堺雅人に殺されかける家康である

 

61: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:54:28.92 ID:vQ7sI0Zb
今回の一揆で民の大切さを学んで、次は三方ヶ原の戦いで家臣の大切さを学ぶ事になるんだろうな家康
まだまだ未熟だけどなんだかんだ周りが家康を助けてくれるのなんだかんだ人徳ある感じで嫌いじゃないよ

 

64: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 18:56:03.35 ID:BWSGOkHG
>>61
三方ヶ原で殺されかけるまで大体こんな感じで割と勢い任せなとこがあったんでリアルではある
判断ミスはするがちゃんとミスはミスと受け入れるし話を聞かないわけじゃないから人はついてくる説得力もある

 

69: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:01:00.23 ID:x/TEOW2O
もう3月入ったのにこのペースだととても終わらないと思うんだが関ヶ原~大阪の陣の間あたりはガッツリカットでもするんだろうか
岡田信長いつまで生きてるんだろ

 

75: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:11:41.64 ID:vfw3Z2AB
>>69
架純ちゃんが先に退出なんだよな

 

71: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:02:53.34 ID:BWSGOkHG
家康の人生は長い上にイベントが多すぎて全部やったら一年じゃとても足りないから
テーマのどうする?な部分だけ切り取ってやることにしてるんだろう

 

72: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:04:28.25 ID:YUHihKB/
>>71
数年後に、「どうする家康 season2」とかだったら嫌すぎ

 

73: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:06:39.32 ID:+UjmEEsD
>>72
葵みたいな高齢配役の晩年家康物語なら歓迎
家康が堤真一とか

 

80: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:22:50.97 ID:x/TEOW2O
確かに家康が元仲間と敵対するパターンって石川数正(それもバチバチ敵対したって訳じゃないし)くらいしか思いつかんな
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

83: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:32:00.35 ID:vQ7sI0Zb
>>80
石川数正が豊臣に出奔した理由は変えてきそうだけどね
今回で夏目や正信のように真っ当に裏切ったのはやっちゃったし

 

232: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 21:06:19.59 ID:9j7g8NdS
>>80
石川は豊臣側に行ってからは
松本城を建てるぐらいしか目立ったことやってない

 

81: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:30:25.47 ID:i78bNr8M
松山ケンイチ演技上手いんだな
清盛のようなアレな大河じゃない作品で主演できてたらよかったのに

 

94: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:42:11.03 ID:sXUiIoIH
これだけ掘り下げてもこれから3.4ヶ月はこのペースだと出ないんだよね正信
そろそろいまだに海老踊りおじさんでしかない酒井忠次掘り下げてほしい

 

99: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:47:53.71 ID:vQ7sI0Zb
1話目からお人形遊びしてはしゃいでるようなお子様が成り行きで一国の主になったくらいで精神的に完成するわけがないものな
最終回まで家康の成長を見守る構成になってるのは間違いないと思う

 

100: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:47:55.76 ID:6tqOikTd
庶民や門徒側の正信に「お前は間違ってる」って
正論ぶつけてそれを認めさせるカタルシスは痛快だわ
だいたい生臭坊主を切り捨てて焼き討ちするのばっかりだったし

 

101: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:48:52.01 ID:rUIMP/88
一向宗を早めに潰して三河を平定したこと自体は
大正解だったと思うんだけど
何故か家康が悪いことにされてボロカス言われてる

 

102: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:50:52.84 ID:6tqOikTd
>>101
まぁそもそも三河一向一揆で家中を分裂や内乱してまで寺と戦争するのを
擁護する話とかほとんど聞かないからな
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

109: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 19:59:14.98 ID:slexW+CJ
家康の成長を見守る話ならもっと若い主演でもよかったのでは
40前後の松本でしばらくこの調子は不安よ

 

111: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:00:20.33 ID:8M8l8+DC
これほど泣いてばかりいる大河の主人公がいただろうかと思ったけど天地人の妻夫木も結構泣いてたような気がする

 

112: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:02:24.36 ID:F/UiAxVm
泣いてばかりや臆病はともかく、イライラしたり怒鳴るパートが多いのがあんま好きになれない
せめて頼りないが賢い男にしろ

 

119: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:31:04.91 ID:sFo1kztn
正信が主役だなあ

 

120: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:32:42.11 ID:vv2qARtR
松山ケンイチ演技うまい
時々イケメンに見える
演技力か

 

125: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:40:37.38 ID:Fh/nS8Aa
散々言われてるけど怒鳴り散らすシーンと泣くシーンが多すぎるんだよなあ

 

127: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:42:14.23 ID:yJSQhXSi
>>125
史実の徳川家康はそういう人物だったんだからいいだろ?

 

130: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:44:47.85 ID:EYc92dYk
本多正信ってまじでしばらく戻ってこないんだな
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

275: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 21:14:52.92 ID:9j7g8NdS
>>130
ばつが悪いから戻ってこれてないはずなんだが
あんなかっこいい別れなんてちょっとな

 

141: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:48:06.82 ID:rdyAVNWY
松山ケンイチ、もう出てこないのかな
いやそんなわけにはいかんか

 

148: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:50:23.27 ID:0dSYL8in
大河ドラマ的にも転機のはずの三河一向一揆がこんなぼやっとというか、何となくというか、力押しで勝ちましたみたいな終わり方なのか。

 

169: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:55:38.72 ID:6tqOikTd
>>148
勝ってないからな
途中一揆側も複数の寺院が連携とれなくなってグダグタになって泥沼になるから
一揆側に有利な早期和睦持ちかけての騙し討ち寺院破脚だし

 

159: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:53:04.36 ID:aBSIMP8+
阿部寛のオーラすごい
松ケンもよかった

 

162: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:53:55.61 ID:E0mCpH4G
>>159
マンガみたいだったわ
思わず笑いそうになったぞ信玄

 

165: 日曜8時の名無しさん 2023/03/05(日) 20:54:59.83 ID:5SouKC+O
その回にしか出てこない訳ありキャラが多すぎるなw

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です