どうする家康 第7話『わしの家』感想まとめ

どうする家康 第7話『わしの家』感想まとめ
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)
引用元:https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676759628/

 

141: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:45:04.60 ID:kJQ+9ds/
今日は嵐の前の静けさで伏線バラマキ回か

 

142: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:45:11.82 ID:BT2WWY21
前半に無駄な尺使いすぎ
その分戦をカットするんだろうけど・・・
しかし松潤がメインだととことんつまらなくなるな

 

143: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:45:26.65 ID:Ma8Hy0zE
服部党とか一向宗とかある程度好きにアレンジして描くパートは筆が乗ってる感じする脚本家
秀吉はただのムロだった
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

165: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:50:55.43 ID:aatzx/yx
>>143
そういうタイプは大河に合わない気はする

 

144: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:45:40.36 ID:/lnbCqLV
要らない回かもなこれ

 

176: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:54:01.70 ID:psC0rTRm
>>144
去年は八重のパートいらないなと思ったけど
回そのものが…

 

146: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:46:12.96 ID:CCtQYbO+
八丁味噌の漬物石には、感動してしまいました。

 

147: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:46:33.90 ID:uIEnFoUp
無駄なくだりはいらないからもっとテンポよく話を進めろよ

 

152: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:48:16.38 ID:ut/stBZo
坊さんと対峙して会話するシーンはええんだけど無駄な演出で尺使いすぎるのがよくないなぁ
瀬名奪還作戦に2話も使うし
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

153: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:48:30.54 ID:PGIhINIX
この瀬名、どんな感じで裏切るのw

 

154: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:48:42.39 ID:OPTr5b55
道化のテンションのままひっくくってきた奴ら蹴っ飛ばすあたり怖いんだよムロ秀吉
こいつ笑いながら人殺せる奴だってわかる

 

157: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:49:22.31 ID:1QOtk4+0
榊原はちゃんとキャラに個性が出ててよいと思う

 

158: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:50:13.51 ID:jc1fBs5+
イキリカッコつけの信長よりムロの方がこわいよ…
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

167: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:51:28.82 ID:OPTr5b55
>>158
今回も言い方はあれだけどお前んとこ足元やばいから気をつけろよっていう親切な忠告してたのに
当の家康からは怖がられてるのが実に信長らしさがあった

 

160: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:50:22.73 ID:OPTr5b55
当時の一般市民から見た寺はあんな感じの輝いた場所だったんだろうなというイメージは理解できた
まあ寺という社会の中でも地位や貧富の差は結局あるので自由の地でもないんだが

 

175: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:53:48.23 ID:2FQokzHS
>>160
それでも減税で自由市場になってる庶民経済の中心って描き方は良かったと思うわ

年貢取り立てる支配者や行政との確執とかちゃんと対立構図にもなってるし

 

164: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:50:41.20 ID:dcwibgmk
千代はやっぱり武田の間者か?
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

172: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:53:24.11 ID:pfOcSY1I
序盤はいつもの主人公側の正義でストーリー進むけど一向一揆の話は家康側に非がある筋で進むな。綺麗ごとで進まないのは良いんだけどこれ和尚の方に視聴者は共感するよな

 

183: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:59:54.66 ID:2FQokzHS
>>172
家康の話の中でも特に三河一向一揆鎮圧で家康側擁護するの無理あるからな

まぁ自分の為に戦争しまくってる単なる国人に過ぎない松平が
徳川家康という戦国大名になって地域を一円支配する為には仕方ないんだけど

どうしたって民間経済を圧迫するような無理な徴税を正当化は出来ないから
武力鎮圧するんだし

 

177: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:55:10.52 ID:31mFmYN2
木村昴はがっちりしてて時代劇は合うんだけど
やっぱ油断するとジャイアンだぁぁってなってしまう
(出典:2023年 大河ドラマ「どうする家康」公式Twitter)

 

180: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 18:56:17.56 ID:cYYAEgap
一揆の発生が完全に家康のせいになっているのは如何なものか
描き方も家康が稚拙だからって描写に終始してるし
今のところ一切有能に描かれたこと無いよね。 最後までこの調子か?

 

187: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:02:58.46 ID:2FQokzHS
>>180
英雄物語としての後世につくられた神君家康神話じゃなくて
史実の人間家康ドラマだと
どうしてもそうなるんじゃないか?

 

189: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:04:29.18 ID:eDhgjWLO
>>180
今回の大河のコンセプトは女性人気を狙った家康だそうなので…
頼りなくて支えてあげたくなっちゃうさわやかな青年だそうです

 

190: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:04:48.22 ID:OPTr5b55
もう恒例だったナレーションと実態の落差が一向一揆についてはないのがああ本当にヤバいんだなってわかる

 

196: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:08:30.67 ID:MnMf89ZQ
市川右団次良かったな

 

198: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:09:21.97 ID:Oljlu3o8
家康なんて特に歴史上でも一生描こうと思ったならやること多い人物だと思うんだがなんでここまでテンポが悪いのか

 

201: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:12:39.29 ID:oP5QEoc5
>>198
脚本家の感性が大河ドラマに向いてないんだよ
しょーもないことに力を入れすぎている
映画の信長も戦国コスプレラブストーリーなんて言われているし

 

207: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:13:37.95 ID:eDhgjWLO
>>201
歴史あまり詳しくないそうだしな

 

216: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:16:43.22 ID:oP5QEoc5
>>207
それに尽きるよね

 

204: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:13:02.40 ID:D7lsvniu
古川琴音の演技が悪いと言うか演出のせいかな…

 

209: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:14:09.86 ID:vvgqD4od
本能寺なんて夏前じゃないのか…
武田信玄の退場が5月までかかるんだっけ

 

231: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:27:12.79 ID:jVr8cqS3
>>209
滝田版の徳川家康が本能寺の変が6月だったからペース的には同じくらいなのかな?

 

220: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:18:06.40 ID:3WS8ygp8
どうせなら年貢奪う時一人や二人斬り殺して欲しかったな

 

224: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:20:08.88 ID:0zVqGtYC
三成との戦いは磯Pが力を入れていてじっくり描きたいと言っていた

 

236: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:33:45.58 ID:2Bcq90bp
麒麟が来るの秀吉も、佐々木蔵之介が普段は飄々としてるのに、
ふとした瞬間に不穏な空気でボソボソっと喋るキャラで、
今回のムロツヨシの演技と若干かぶる。
秀吉って、こういう奇人だったの?

 

241: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 19:38:49.83 ID:8CaNudzO
>>236
主人公 (光秀or家康)+信長を軸に描こうとするせいで
どうにも秀吉は3枚目だけど時折黒い本性を見せるみたいなキャラにされがちだね…

 

251: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 20:03:37.86 ID:I4cJtfHt
瀬名奪還作戦1・2自体はどうする服部半蔵?としてみれば結構面白い
通年大河の流れとして見るとどうだろなこれって感じ

 

252: 日曜8時の名無しさん 2023/02/19(日) 20:04:27.66 ID:zwTGnfSp
無理にふざけなくていいんだよな。普通にやって。白けるw けっこう奈々子が浮いてる

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です