トム・クランシー/CIA分析官ジャック・ライアン』シーズン3 感想まとめ

トム・クランシー/CIA分析官ジャック・ライアン』シーズン3 感想まとめ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1535118540/

848: 奥さまは名無しさん 2022/12/22(木) 20:11:50.76 ID:goUXP+33
上司に逆らって行動して追われる展開は24のバウアーだな

850: 奥さまは名無しさん 2022/12/22(木) 21:45:23.66 ID:BfcRkFqc
上司に逆らうところは原作通り
大統領にすら噛みつく

851: 奥さまは名無しさん 2022/12/22(木) 21:47:04.16 ID:TusR33NL
この間やってたレッドオクトーバーでもお偉いさんに率直過ぎる物言いを

854: 奥さまは名無しさん 2022/12/23(金) 12:12:04.50 ID:wFw3zBw3
>>851
そうそうすでに単品で映画化されてる有名な「レッドオクトーバーを追え」も
トムクランシーの書いたジャックライアンシリーズのいちエピソードなんだよな

852: 奥さまは名無しさん 2022/12/22(木) 21:48:57.60 ID:W6G6ddZa
まだ途中だけどシーズン2より全然いいな

856: 奥さまは名無しさん 2022/12/23(金) 15:42:09.85 ID:hIfFHhMI
>>852
シーズン2おもろくなくて途中で見るのやめちゃってたから朗報

855: 奥さまは名無しさん 2022/12/23(金) 13:59:38.00 ID:apiI+IsR
レッド・オクトーバーや「今そこにある危機」の分析官ライアンの印象強いからアマプラのライアンシリーズ見ると別人見てる気分だw

858: 奥さまは名無しさん 2022/12/23(金) 20:30:18.28 ID:hMpEo6Kh
S3はタイムリーなネタだな
グリーアは心臓治ったんか

859: 奥さまは名無しさん 2022/12/23(金) 21:28:55.84 ID:fcQcnNAe
黒いブラックホークもかっこいいな

861: 奥さまは名無しさん 2022/12/23(金) 21:52:22.62 ID:NkGM4JfT
S2は『今そこにある危機』の焼き直しだったし全体的に原作のオマージュではあるんだろうな
でもS2は国そのものじゃなくて麻薬カルテルの方が話の収まりが良かったと思うんだが・・・

なんか一国の大統領相手っていうので風呂敷がデカくなりすぎて色々整合性つかなくてとっ散らかった印象で微妙だったなー>S2

862: 奥さまは名無しさん 2022/12/23(金) 22:57:44.08 ID:apiI+IsR
ブラックホークまだ現役なんだね、ゲームでしか知らないので実物見てもサッパリ分からん

864: 奥さまは名無しさん 2022/12/24(土) 01:51:02.20 ID:LCjoTknr
1話で逃げてる時に通り過ぎた女がなぜか次の場面で座ってたなw
まだ1話だけど英語話すロシア人とか貨物船に簡単に侵入できるとか
かなり雑だけど大丈夫かなw

865: 奥さまは名無しさん 2022/12/24(土) 11:30:54.01 ID:EREBuCBR
だから貨物船は罠だったんだろ?1話内でそれ暗示されてなかったか?
何の目的があったか知らないが「アメリカ人」が入り込みやすくなるように調整してあった
自分はそういうふうに理解したけど

866: 奥さまは名無しさん 2022/12/24(土) 11:35:03.36 ID:7ms51ri6
2ndシーズンなんだかなぁ、3rdはよーやっとる

867: 奥さまは名無しさん 2022/12/24(土) 11:50:49.03 ID:PMqfBTjH
昔の原作シリーズがあって今の時代にまた新しいストーリーを作るのはなかなか難しいな
ホームランドとか色々癖もあったが良く出来てたわ

869: 奥さまは名無しさん 2022/12/24(土) 18:06:30.26 ID:gsKxVGxj
3話で狼狩り中にパパが殺したの誰?
あれがその後の繋がりと良く分からなかった。

874: 奥さまは名無しさん 2022/12/24(土) 23:47:21.22 ID:zJnT430K
>>869
金策してた若い衆じゃなかったのかな?

879: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 13:58:57.73 ID:+tV5pupC
>>869
あれは出資者なんでしょ
計画の実現制に疑問を抱きつつあったから金払ってもらったら用済みで邪魔だからサクッと殺したってところじゃないの
無理やり納得させてトークン送らせてたからもう用済みなんだろう

872: 奥さまは名無しさん 2022/12/24(土) 23:25:01.86 ID:Fbj2gna5
シーズン4(ファイナル)の作成決まってるんだね

873: 奥さまは名無しさん 2022/12/24(土) 23:46:27.11 ID:zJnT430K
なんでゴチャロフ大佐連れてかれちゃうん?功労者じゃん

ソコルに加担してたからけ?

面白かったけど黒幕チームショボいな
もっと強そうな黒幕だしてくれ

876: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 10:02:09.03 ID:fGZmXTbW
今作は賛否両論になりそうだなあ
いきなり007やっててあくまでデスクワーカーだったのにそんな感じがないところと
政治色がしょっぱなから強すぎて勢力毎の思惑や状態を整理するのが大変

アメリカでもグリーアとおばさん、チェコ、ロシアの国防大臣サイドと大統領サイド?、ギリシアの現地の警察とライアン追ってるおっさん
なかなかに勢力が多すぎて

877: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 12:44:44.10 ID:P6aiA/Px
>>876
ドラマ版は初めからドンパチだったじゃん
原作はドンパチはおまけで情報戦とか駆け引きがメイン
全くの別物で見てるよ

878: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 13:45:08.65 ID:2Ga9j00F
Season3でライアンを助けたポン引きのトルコ人はHOMELANDのハッカニ
https://en.wikipedia.org/wiki/Numan_Acar

880: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 14:40:07.06 ID:4GArEvnQ
ライアンが凄腕過ぎる気もするが、この位したたかで良いのかな

881: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 14:40:55.35 ID:wjUZsLBM
ゴチャロフを連行していったのって誰の指示なん?
ロシア大統領?

882: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 15:41:41.00 ID:LhyRByLD
GRUじゃね
公園で局員射殺して恨まれるて言ってたから
それはそうとトムクランシーの本てほとんど絶版してるんだな
ゴーストライターが書いたのがわずかにあるくらいだ
電子版で復刻してくれないかな

885: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 18:29:08.24 ID:4GArEvnQ
ギリギリで戦争回避が現場の軍艦の艦長の判断で決定、王道的な展開なのだろうね
潜水艦もので2つ見たな

886: 奥さまは名無しさん 2022/12/25(日) 19:52:10.02 ID:rbUPiIZ1
名前と顔わからなくなりそうだったから一気見した

895: 奥さまは名無しさん 2022/12/26(月) 14:29:53.22 ID:qhlpcBy0
グリーアは囮だったのね、何故別行動するのか分からんかったが

897: 奥さまは名無しさん 2022/12/26(月) 19:53:17.94 ID:qhlpcBy0
S3のOPカッコよくてジワジワ来るわ

901: 奥さまは名無しさん 2022/12/28(水) 00:53:13.85 ID:Tbnuokra
こっちのライアンは、慣れ親しんだ次戦経験乏しいライアンじゃないのが違和感
けど、面白いから許す
ジャック・ライアンタイトルは客寄せでしかないよーな
一応、どれかの小説、今風にアレンジしてるのかな?
S3は、すごいタイムリーでウクライナのセリフ出た時に予言かと思ったらターゲットではなく、現実はもっと悲惨なことに。。。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です