『ドラゴンボール』孫悟飯はウザすぎた!? 「めんどくさい」「イライラする」の声

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672043118/
1: フォーエバー ★ 2022/12/26(月) 17:25:18.38 ID:1ztJCPuD9
12/26(月) 15:10配信
マグミクス
孫悟飯のウザキャラっぷりが発揮される幼少期時代
ピッコロの厳しい修行に悟飯は泣いてばかり? 『ドラゴンボール改 2』DVD(Happinet(SB)(D))
2022年6月11日に公開された映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』で主役として描かれていた孫悟飯。ネット上では「幼少期の孫悟飯がウザすぎる」という意見をきっかけに、共感する声が続出しています。孫悟空とチチの息子で、幼少期は礼儀正しい子供だった悟飯が、「ウザキャラ」っぷりを発揮しているシーンを見ていきます。
【画像】「かませ」「やられキャラ」と言われても…超頑張ってるキャラたち(4枚)
まずは、ピッコロと悟飯の修行シーンから。ピッコロと悟飯といえば、親子のような師弟関係がほほえましい印象です。しかし、修行シーンでの悟飯はすぐに泣いて弱音を連発していました。泣き虫の悟飯は、ピッコロから荒野で6か月間生き延びるという課題を与えられると「ボクさびしくて死んじゃうよっ!!!」と弱音を吐きます。「やめてよおいてかないで!!!」となんとも情けないことを言う描写もあり、「すごいイライラするんだが……」「あんまり好きになれないなぁ」とマイナスな意見が多くあがっていました。
さらにピッコロの修行に耐え抜き強くなったと思いきや、人造人間であるセルとの戦いでも悟飯のウザキャラっぷりが分かるシーンが……。セルとの戦闘では「ボクはほんとうは戦いたくないんだ」と戦いを好まないスタンスを貫くのです。仲間が攻撃されているのにも関わらず悟飯はなかなか自分が思うように戦えませんが、最終的には驚異的なパワーを発揮しセルに圧倒的な力の差を見せつけます。ネット上には「バトルマンガの主人公なんだから最初から頼むよ」という声があがっていました。
最後は意外なものがウザがられていました。それは、悟飯が悪を倒す正義のヒーローとして変身していた「グレートサイヤマン」の存在です。ヘルメットもしくはサングラスをかけて頭にはバンダナ、そしてデジタル式の腕時計が変身用アイテムというなんとも言えない格好がかなり不評です。作中でもクリリンやピッコロにセンスを疑われてしまう描写がありましたが、ファンからも「ネーミングや服装のセンスがダサすぎ」「致命的にイケてないわ」との声があがっていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b022161e6ef1749efa9afc44c72f2f3e7c3baa
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2022/12/221223_gohanuzakyara_01.jpg
マグミクス
孫悟飯のウザキャラっぷりが発揮される幼少期時代
ピッコロの厳しい修行に悟飯は泣いてばかり? 『ドラゴンボール改 2』DVD(Happinet(SB)(D))
2022年6月11日に公開された映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』で主役として描かれていた孫悟飯。ネット上では「幼少期の孫悟飯がウザすぎる」という意見をきっかけに、共感する声が続出しています。孫悟空とチチの息子で、幼少期は礼儀正しい子供だった悟飯が、「ウザキャラ」っぷりを発揮しているシーンを見ていきます。
【画像】「かませ」「やられキャラ」と言われても…超頑張ってるキャラたち(4枚)
まずは、ピッコロと悟飯の修行シーンから。ピッコロと悟飯といえば、親子のような師弟関係がほほえましい印象です。しかし、修行シーンでの悟飯はすぐに泣いて弱音を連発していました。泣き虫の悟飯は、ピッコロから荒野で6か月間生き延びるという課題を与えられると「ボクさびしくて死んじゃうよっ!!!」と弱音を吐きます。「やめてよおいてかないで!!!」となんとも情けないことを言う描写もあり、「すごいイライラするんだが……」「あんまり好きになれないなぁ」とマイナスな意見が多くあがっていました。
さらにピッコロの修行に耐え抜き強くなったと思いきや、人造人間であるセルとの戦いでも悟飯のウザキャラっぷりが分かるシーンが……。セルとの戦闘では「ボクはほんとうは戦いたくないんだ」と戦いを好まないスタンスを貫くのです。仲間が攻撃されているのにも関わらず悟飯はなかなか自分が思うように戦えませんが、最終的には驚異的なパワーを発揮しセルに圧倒的な力の差を見せつけます。ネット上には「バトルマンガの主人公なんだから最初から頼むよ」という声があがっていました。
最後は意外なものがウザがられていました。それは、悟飯が悪を倒す正義のヒーローとして変身していた「グレートサイヤマン」の存在です。ヘルメットもしくはサングラスをかけて頭にはバンダナ、そしてデジタル式の腕時計が変身用アイテムというなんとも言えない格好がかなり不評です。作中でもクリリンやピッコロにセンスを疑われてしまう描写がありましたが、ファンからも「ネーミングや服装のセンスがダサすぎ」「致命的にイケてないわ」との声があがっていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b022161e6ef1749efa9afc44c72f2f3e7c3baa
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2022/12/221223_gohanuzakyara_01.jpg
49: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:47:20.02 ID:dH4RD5/k0
>>1
ブウ前のご飯通学の所は普通に好きだけどな
ブウ前のご飯通学の所は普通に好きだけどな
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:26:49.10 ID:dJufoLg/0
いや設定年齢考えろよ
子供の駄々なんてそんなもんだろ
子供の駄々なんてそんなもんだろ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:28:20.54 ID:nPvo1ieK0
5歳だぞ
バカかよ
バカかよ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:29:38.37 ID:tK0kkllD0
小さな子供なのにサイヤ人やフリーザー軍との地獄の修羅場だからな
同情するわ
同情するわ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:30:20.58 ID:zurfkkgC0
悟飯はセル編が最初で最後の主役
スーパーサイヤ人2悟飯
スーパーサイヤ人2悟飯
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:31:40.52 ID:H+L94rcS0
ご飯が主人公になったのに悟空さに戻したのはよっぽど不評だったんだろうな
10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:32:01.10 ID:ZuTfpJ9l0
修行する前の泣き虫もセル戦の戦いたくない性格も
その後のキャラ変のギャップを印象付けるためにあえて描写してるんだろうがよ
その後のキャラ変のギャップを印象付けるためにあえて描写してるんだろうがよ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:33:43.90 ID:yI/QNt580
一番うぜぇのチチだろ
105: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 18:06:59.29 ID:cgAzQMb70
>>13
これ
これ
154: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 18:40:53.85 ID:jlTuS+ny0
>>13
昔は俺もそう思ってたけど自分が親になったらチチが普通なんだって思った
昔は俺もそう思ってたけど自分が親になったらチチが普通なんだって思った
14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:33:56.65 ID:qSuBD8Jc0
途中で主役にしようとして諦めたな
潜在能力は悟空より高いとかさんざん持ち上げられたのに早期引退w
潜在能力は悟空より高いとかさんざん持ち上げられたのに早期引退w
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:35:32.55 ID:oUCEq9D+0
セル編のときは人気投票一位なんだが?
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:36:53.13 ID:1iunyMW/0
実際に悟飯が主役になってからつまらなくなったから仕方ない
23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:37:46.63 ID:xPzuzGWw0
よく分からない
ガンダムで例えて
ガンダムで例えて
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:38:43.86 ID:ISS3iCKe0
>>23
カツ(ゼータ)がうざい
カツ(ゼータ)がうざい
145: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 18:36:43.92 ID:WNN6ZMCk0
>>24
それは事実だから例えになってない
それは事実だから例えになってない
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:40:31.22 ID:s1fXO1pR0
まぁピッコロと修行編からベジータ辺りまでは確かにウザかった
イラついたのは確か
それ以降はかっこよかったけどな
イラついたのは確か
それ以降はかっこよかったけどな
34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:42:08.38 ID:lRJZUnz60
一人で半年生き延びてたくましくなったときの対比見事だったじゃん
40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:43:20.65 ID:6v6olj340
Zで視聴率が一番高かったのは
ブウ編の学校生活の話やろ?
ほんまに人気無かったんか?
ブウ編の学校生活の話やろ?
ほんまに人気無かったんか?
43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:45:16.44 ID:XszFBJRs0
>>40
頂点がそこってことはそれで離れた人が多いということ
頂点がそこってことはそれで離れた人が多いということ
176: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 18:52:52.66 ID:0e06o69g0
>>40
ff8がバカ売れしてff9が8ほど売れなかったのと一緒だろ
7の評判が良かったから8は売れたけど、8の評判が悪かったから9がそこまで売れなかった
ff8がバカ売れしてff9が8ほど売れなかったのと一緒だろ
7の評判が良かったから8は売れたけど、8の評判が悪かったから9がそこまで売れなかった
41: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:43:40.39 ID:h94YSdOy0
アニメの引き伸ばしのせいだろ
漫画だとサクッとベジータ襲来するからな
アニメみてた子供のころはたしかに泣いてばっかでイライラした
漫画だとサクッとベジータ襲来するからな
アニメみてた子供のころはたしかに泣いてばっかでイライラした
55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:49:36.92 ID:5L8hB4oO0
>>41
これだと思う
引き伸ばし本当に酷かった
原作に追いついちゃったから仕方ないとはいえフリーザ戦、あと何分で爆発するぞから1カ月くらいやってたなw
これだと思う
引き伸ばし本当に酷かった
原作に追いついちゃったから仕方ないとはいえフリーザ戦、あと何分で爆発するぞから1カ月くらいやってたなw
67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:55:05.33 ID:qSuBD8Jc0
>>55
2ヶ月ぐらい元気玉ためてたイメージ
毎週「おとうさーん!」言うてた
2ヶ月ぐらい元気玉ためてたイメージ
毎週「おとうさーん!」言うてた
52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:48:26.89 ID:j6qNhENF0
アニメは悟飯の修行とグレートサイヤマンで引き伸ばししたから
悟飯がウザくなってんだよ
悟飯がウザくなってんだよ
60: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:50:51.78 ID:0hOzP1/d0
ドラゴンボールってどこで終われば一番綺麗だったんだろう
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:53:00.07 ID:7Wek4P1l0
>>60
ピッコロ大魔王(マジュニア)倒したところ
あの亀仙人の「もうちょっとだけ続くんじゃ」という言い訳セリフが全ての事情を表してる
ピッコロ大魔王(マジュニア)倒したところ
あの亀仙人の「もうちょっとだけ続くんじゃ」という言い訳セリフが全ての事情を表してる
81: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:58:23.18 ID:XszFBJRs0
>>63
あそこで(アイテムとしての)ドラゴンボールの存在意義も語られてて
いい最終回だったと思うわ
あそこで(アイテムとしての)ドラゴンボールの存在意義も語られてて
いい最終回だったと思うわ
73: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:56:08.79 ID:za5kd3lB0
>>60
ナメック星編までよな
ナメック星編までよな
88: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 18:01:13.94 ID:EkvEGap60
>>60
宇宙へ行ったらアカンわな
あとは戦闘力の数値化が自由度を失くした
宇宙へ行ったらアカンわな
あとは戦闘力の数値化が自由度を失くした
104: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 18:06:42.49 ID:5hUUXysN0
>>88
戦闘力の数値化
ボールによる無制限の復活
万能回復薬仙豆
この辺からだね
戦闘力の数値化
ボールによる無制限の復活
万能回復薬仙豆
この辺からだね
139: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 18:30:39.10 ID:rf/oJStT0
>>60
フリーザ倒して終了かな
Z部分無けりゃ外国で売れてないだろうからな
フリーザ倒して終了かな
Z部分無けりゃ外国で売れてないだろうからな
65: 名無しさん@恐縮です 2022/12/26(月) 17:54:19.82 ID:iThGI2XY0
人気のある悟空を主役から降ろさず「今も進化し続ける戦士」にしたせいで、悟飯が「いつまで経っても父を超えられないダメ2世」になってしまった。
こうなったのは鳥山……というよりはジャンプ編集部のせいだな。
こうなったのは鳥山……というよりはジャンプ編集部のせいだな。

-
前の記事
フジテレビ「Mr.サンデー」不適切発言で謝罪 埼玉・飯能市の殺人事件で 2022.12.26
-
次の記事
【悲報】ジョブチューンさん、やばいwwwww 2022.12.26