金曜ロードショー グレムリン 12.16 よる9時~10時59分放送

NO IMAGE
1: マングース ★ 2022/12/14(水) 20:34:27.42 ID:4SrFSfDj9
可愛くて、いたずら好き、不思議なペットが
クリスマスに巻き起こす大騒動!

スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮の
80年代を代表するSFコメディー映画

映画界の巨匠スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を担当し、『ハリー・ポッター』のクリス・コロンバスが脚本を執筆。世代を超えて愛されるキャラクター“ギズモ”が大騒動を巻き起こす大ヒットファンタジーを放送!クリスマスに、不思議なペットをもらったビリーは「ギズモ」と名付け可愛がる。しかしギズモを飼うためには守らなくてはいけない3つのルールがあった!そのルールをビリーが破ってしまい、凶暴化した「グレムリン」がどんどん増えてしまい、街中が大パニックに!大人気キャラクター“ギズモ”のかわいい仕草にも注目!クリスマスシーズンにピッタリのSFコメディーの決定版!

ストーリー
かわいいペットが凶暴なモンスターに!
クリスマスの町は大パニック!!

発明家のランド(ホイト・アクストン)は、息子のビリー(ザック・ギャリガン)へのクリスマスプレゼントを探すため、チャイナタウンの骨董店を訪れる。ランドはそこで、店主の孫から“モグワイ”という不思議な生き物を手に入れる。モグワイを飼うには絶対に守らなければならない3つのルールがあった。1つめは水に濡らさないこと。2つめは光を当てないこと。そして3つめは、真夜中の12時過ぎには絶対に食べ物を与えないこと。ルールを守る約束でモグワイをプレゼントされたビリーは、“ギズモ”と名付けて可愛がるようになる。

画像
そんな中、ビリーと仲の良い少年ピート(コリー・フェルドマン)がギズモにうっかり水をかけてしまう。ギズモの体をおおっていた毛が毛玉になって飛び、いたずら好きのグレムリンが誕生してしまう。さらに時計が止まっていることに気づかないビリーが、夜中の12時過ぎに食べ物を与えてしまう。食べなかったギズモ以外の5体はサナギになり、数時間後にマユがかえり凶暴なグレムリンが誕生してしまう!外に飛び出したグレムリンたちは縦横無尽に暴れまわり街中は大パニックに…。

https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20221216




https://youtu.be/qEd6wdQ5CFI

グレムリンテーマ曲

飲用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671017667/

4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:37:36.89 ID:qmGXgmpv0
>>1
グロいな
可愛いイメージだったのに
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:36:13.34 ID:3SObDHEV0
2も結構好き
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:38:07.50 ID:qHLg1vUP0
プレミアムでやったばかりなんだが
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:38:19.65 ID:VOSZ6ocN0
もう覚えてねーから楽しみだわ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:40:25.61 ID:UlpJ/Khh0
真夜中に食べ物を与えてはいけない(太るので)
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:41:43.73 ID:X+ojKOQ+0
煙突のエピソードも怖かった
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:45:26.79 ID:EQHwKaPj0
雰囲気よ
15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:46:53.49 ID:iwghPyy50
グレムリンみたいに凶暴になることをグレるというらしい
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:47:31.93 ID:D245T0FK0
今ならCGで済むけど当時だからストップモーションだよね、手間掛かってる
32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 21:05:09.76 ID:cuZJvElN0
>>16
操り人形だと思うぞ
セサミストリートみたいな
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:48:05.00 ID:1YGZd2Iy0
ピアノ弾いて歌うとこがかわいい
19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:50:05.34 ID:nPGHrE7r0
3つのルールは昔2ちゃんのネタでよく使ってたわ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:50:47.24 ID:CIKtr3x30
主人公の母親が強いんだよな
グレムリンをミキサーや電子レンジで退治してたのおぼえてる
25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:56:35.30 ID:we2PvESj0
Xmasに劇場で見たわ
フィービーケイツが可愛いかったなあ
ラストの余韻含めてXmasにピッタリの映画
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:59:09.13 ID:IatyLHNs0
2で飛行型グレムリンをセメントまみれにして、弱ったグレムリンがフラフラ飛んでいって
街の塔のてっぺんで固まってガーゴイル像になるシーンが好き
35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 21:06:41.62 ID:kvYWFN0E0
>>27
2がまぎれもなく最高傑作だよ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 20:59:57.82 ID:s5siiWnr0
階段手すり椅子のババアが射出されるのが一番印象に残ってる
31: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 21:02:47.87 ID:T7i9rBZx0
何でグレムリンもバックトゥザフューチャーもリブートされないの
43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 21:19:08.62 ID:QrnTKGg40
うれしいなー実況したい
45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/14(水) 21:24:07.98 ID:nDFEUsDO0
最初、TVの洋画劇場を録画して見た
VHSの時代もあって、画質は良くなかった
それでも、面白さは伝わった
今は、HDレコーダーで、高画質で見れる
楽しみだ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です