ドラマの過剰コンプラに戸田恵梨香が物申す “言葉狩り”が横行する現状に警鐘

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670058447/
1: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:07:27.73 ID:MWWizHGR9
エンタメ
2022年12月03日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12031056/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/12/2212011503_1-714×1071.jpg
芭蕉は〈物言えば唇寒し秋の風〉と詠んだが、覚悟の上での空気を読まぬ発言は、時に閉塞した時代に風穴を開ける。昨年10月に映画を降板して以降、表舞台から姿を消していた戸田恵梨香(34)。9月に復帰した彼女が先ごろ放ったある言葉が、少なからぬ人々の胸に突き刺さっているという。
***
戸田は11月13日、「ボクらの時代」(フジテレビ系列)に出演。その際の発言が話題になっている。
〈ドラマとか映画の世界にたくさんのコンプライアンスができてしまったのが一番、悔しいです。やくざのお話なのに、やくざがシートベルトする。なんだ、その手間はみたいな〉
〈コンプライアンスを守っていたら限界が来るわけじゃないですか。お芝居、役者をやり続けられるんだろうかって自問自答する〉
■中井貴一も「作り手の萎縮」を危惧
芸能担当デスクが言う。
「彼女は大竹しのぶに憧れて女優を目指したと公言しているほどで、演技に一家言あるタイプ。だからこそ、最近の制作環境についてモノ申したくなったのでしょう。とはいえ、第一線で活躍する女優がテレビ番組で、ここまでコンプラについて踏み込んだ発言を行うことは異例です」
もっとも、戸田は現場の危機感を代弁したに過ぎないともいえる。実際に俳優の中井貴一も今年に入り、主演作の時代劇をPRする際にスポーツ紙のインタビューに応じて、
〈僕らはウソをつく商売。それなのに、最近は「この物語はフィクションです」とお断りを入れてもクレームが来る。そして作り手が萎縮する〉
そう述べているのだ。
■「タバコを吸わない刑事」
「以前に比べて現場がコンプラに過敏に反応し、自主規制が目立ちますね」
そう話すのは、メディア文化評論家の碓井広義氏。
「現在の刑事ドラマでは、ほとんど拳銃は発砲しないし、血も流れない。昭和の刑事ドラマとはまるで違います。また刑事といえば、タバコがつきものだったのですが、今のドラマの刑事さんは電子タバコさえ吸っていない。一方で、犯罪者がシートベルトをして逃げるという滑稽な場面が描かれるようになった。こんなこと、視聴者は望んでいません。テレビ局が自主規制しているだけなのです」
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2022年12月03日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12031056/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2022/12/2212011503_1-714×1071.jpg
芭蕉は〈物言えば唇寒し秋の風〉と詠んだが、覚悟の上での空気を読まぬ発言は、時に閉塞した時代に風穴を開ける。昨年10月に映画を降板して以降、表舞台から姿を消していた戸田恵梨香(34)。9月に復帰した彼女が先ごろ放ったある言葉が、少なからぬ人々の胸に突き刺さっているという。
***
戸田は11月13日、「ボクらの時代」(フジテレビ系列)に出演。その際の発言が話題になっている。
〈ドラマとか映画の世界にたくさんのコンプライアンスができてしまったのが一番、悔しいです。やくざのお話なのに、やくざがシートベルトする。なんだ、その手間はみたいな〉
〈コンプライアンスを守っていたら限界が来るわけじゃないですか。お芝居、役者をやり続けられるんだろうかって自問自答する〉
■中井貴一も「作り手の萎縮」を危惧
芸能担当デスクが言う。
「彼女は大竹しのぶに憧れて女優を目指したと公言しているほどで、演技に一家言あるタイプ。だからこそ、最近の制作環境についてモノ申したくなったのでしょう。とはいえ、第一線で活躍する女優がテレビ番組で、ここまでコンプラについて踏み込んだ発言を行うことは異例です」
もっとも、戸田は現場の危機感を代弁したに過ぎないともいえる。実際に俳優の中井貴一も今年に入り、主演作の時代劇をPRする際にスポーツ紙のインタビューに応じて、
〈僕らはウソをつく商売。それなのに、最近は「この物語はフィクションです」とお断りを入れてもクレームが来る。そして作り手が萎縮する〉
そう述べているのだ。
■「タバコを吸わない刑事」
「以前に比べて現場がコンプラに過敏に反応し、自主規制が目立ちますね」
そう話すのは、メディア文化評論家の碓井広義氏。
「現在の刑事ドラマでは、ほとんど拳銃は発砲しないし、血も流れない。昭和の刑事ドラマとはまるで違います。また刑事といえば、タバコがつきものだったのですが、今のドラマの刑事さんは電子タバコさえ吸っていない。一方で、犯罪者がシートベルトをして逃げるという滑稽な場面が描かれるようになった。こんなこと、視聴者は望んでいません。テレビ局が自主規制しているだけなのです」
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
4: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:09:24.56 ID:u2176dHH0
シートベルトなしの描写はNGなのに、人殺しの描写はOKというお笑い
5: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:09:32.89 ID:qHn1Jcp50
タバコを吸わない刑事
別にいいだろ
別にいいだろ
7: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:11:06.34 ID:WJcX+tiM0
>>5
たばこを吸う刑事はなんでいては駄目なんだ?
たばこを吸う刑事はなんでいては駄目なんだ?
14: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:20:12.54 ID:4Axp9N6T0
>>7
タバコを吸う人間自体がコンプラ自主規制で出せない
出すとしても悪人としてしか登場出来ないから刑事はだめ
悪徳刑事なら喫煙可
タバコを吸う人間自体がコンプラ自主規制で出せない
出すとしても悪人としてしか登場出来ないから刑事はだめ
悪徳刑事なら喫煙可
10: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:16:28.41 ID:THpDmgGQ0
全部自分ら以外の誰かのせい(クレームのせい)にして
業界批判しないからさらにおかしくなってるんだろ
テレビなんて端から見てれば
皆が皆手を叩きながら笑うとかマジでおかしいことしてても
誰も何も批判しないからな
業界批判しないからさらにおかしくなってるんだろ
テレビなんて端から見てれば
皆が皆手を叩きながら笑うとかマジでおかしいことしてても
誰も何も批判しないからな
11: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:16:42.99 ID:7wCpmxF10
松坂桃李に嫉妬する
13: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:19:53.42 ID:qUbEFr0X0
車動かさないで撮影したらええやん
道路交通法違反で捕まったらええやん
道路交通法違反で捕まったらええやん
15: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:20:40.90 ID:9wKV1yXR0
マスコミの自業自得
他人や政治家を批判するのに言葉狩りしてたら
テレビに跳ね返ってるだけ
昔はテレビは一方的に言うだけだったけどネット力で言われる立場になっただけ
他人や政治家を批判するのに言葉狩りしてたら
テレビに跳ね返ってるだけ
昔はテレビは一方的に言うだけだったけどネット力で言われる立場になっただけ
50: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 20:02:42.23 ID:KSsJse7H0
>>15
これだよね
これだよね
19: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:36:12.73 ID:nPlpcWxA0
そんなことより見るに耐えないドラマを一掃しろ
全てにおいてレベル低すぎ
コンプラ以前の問題
全てにおいてレベル低すぎ
コンプラ以前の問題
23: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:46:56.97 ID:CmhFTIOy0
言葉狩りをしてきたのはテレビ局でありマスゴミ側でしょう?
自分たちが政治家やタレントたちの言葉狩りでバッシングをしておいて、いざドラマや映画を作るのにコンプライアンスを理由にさもいいものができないとかアホみたいな言い訳
だいたいヤクザやアウトローや不倫をテーマにドラマ制作する方がアホ
(´・ω・`)
自分たちが政治家やタレントたちの言葉狩りでバッシングをしておいて、いざドラマや映画を作るのにコンプライアンスを理由にさもいいものができないとかアホみたいな言い訳
だいたいヤクザやアウトローや不倫をテーマにドラマ制作する方がアホ
(´・ω・`)
24: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:46:58.05 ID:iOfa2+cX0
まあ、日本もアメリカみたいに
有料チャンネルのほうが
突っ込んだ表現ができるようになるんだろうな
HBOのドラマなんて
日本の地上波では放送できないし制作もできないだろう
有料チャンネルのほうが
突っ込んだ表現ができるようになるんだろうな
HBOのドラマなんて
日本の地上波では放送できないし制作もできないだろう
26: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:54:12.83 ID:UBLWxJxV0
タバコ吸うやつ自体が珍しいんだから現代劇でタバコ吸うキャラがいなくても仕方ない
27: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 18:58:16.57 ID:NfXwZDvy0
〈ドラマとか映画の世界にたくさんのコンプライアンスができてしまったのが一番、悔しいです。やくざのお話なのに、やくざがシートベルトする。なんだ、その手間はみたいな〉
あぁ、こいつバカなんだな
ヤクザこそシートベルトをする
警察の相手が面倒だからな
芸能乞食の頭で思い付くリアリティなんてのは所詮この程度
あぁ、こいつバカなんだな
ヤクザこそシートベルトをする
警察の相手が面倒だからな
芸能乞食の頭で思い付くリアリティなんてのは所詮この程度
32: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 19:02:58.29 ID:LHGHCaPA0
なんでもかんでもクレームが来るからやらないで勝手に窮屈になっていってる
クレーム上等でやったろうというところはないのか
クレームをつけるほうがおかしいって風潮に持っていかないとあらゆる表現は終わるそ
クレーム上等でやったろうというところはないのか
クレームをつけるほうがおかしいって風潮に持っていかないとあらゆる表現は終わるそ
33: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 19:03:14.66 ID:pIATqm8j0
時代設定が昭和のドラマでタクシーの後部座席でシートベルトとか
34: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 19:03:52.06 ID:u2176dHH0
逃走中の犯人がシートベルトせずに車で逃げるシーンはNG
未成年がタバコを吸うシーンはNG
凶悪犯が人を殺すシーンはOK
これが日本のコンプライアンス笑
未成年がタバコを吸うシーンはNG
凶悪犯が人を殺すシーンはOK
これが日本のコンプライアンス笑
54: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 20:56:05.66 ID:4vNSycEi0
同じ女性、そして戸田みたいな有名人がフェミニストに釘を刺してくれるだけでコンプライアンスは少し真面になる
58: 名無しさんは見た! 2022/12/03(土) 21:20:22.05 ID:FIbq7txr0
昭和の設定なのに喫煙シーンないと違和感ある
最後に見た朝ドラはカムカムエヴリバディなんだけど、昭和のジャズものなのに誰も煙草吸ってなかった
モブの客とかも
花子とアンでは別に悪役でもないヒロインをライバル視してる女流作家の宇田川先生が
カフェーで煙草スパスパ吸いまくってたのがかっこよかった(自分は煙草吸わないけど)
つい最近のドラマの気がしたけどああいうのも令和ではもう無理なのだろうか
他にも仲間由紀恵の糞兄役とか、煙草や葉巻吸ってるおっさんいた記憶
最後に見た朝ドラはカムカムエヴリバディなんだけど、昭和のジャズものなのに誰も煙草吸ってなかった
モブの客とかも
花子とアンでは別に悪役でもないヒロインをライバル視してる女流作家の宇田川先生が
カフェーで煙草スパスパ吸いまくってたのがかっこよかった(自分は煙草吸わないけど)
つい最近のドラマの気がしたけどああいうのも令和ではもう無理なのだろうか
他にも仲間由紀恵の糞兄役とか、煙草や葉巻吸ってるおっさんいた記憶
-
前の記事
孤独のグルメ Season10 第9話 感想まとめ 2022.12.03
-
次の記事
中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞、来週日曜放送決定! 2022.12.04