どうする家康 第8話『三河一揆でどうする』感想まとめ

引用元:https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1677140388/
432: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:44:05.73 ID:blMZkiTu
三河一向一揆で3回も引っ張るか。
まー、家康にとっては重大事件だからな。
まー、家康にとっては重大事件だからな。
434: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:44:19.50 ID:ODRggQk8
今週はひどい内容だった
あとは、有村架純のアップシーンがやけに多いなと思った
あとは、有村架純のアップシーンがやけに多いなと思った
436: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:45:01.58 ID:xS2GRVEy
>>434
と言うか瀬名が出しゃばりすぎ
於大がドヤ顔で偉そうに言うなら面白くなりそうだけど
と言うか瀬名が出しゃばりすぎ
於大がドヤ顔で偉そうに言うなら面白くなりそうだけど
435: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:44:55.84 ID:J33FT4iJ
ラストのマツケンが無駄にカッコよかった
437: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:45:55.47 ID:8kdisgW/
長吉をあんまり描写してないせいで
あっそって感じのラストだな
今日は捨て回
あっそって感じのラストだな
今日は捨て回
454: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:51:13.22 ID:F+oFImYs
>>437
思い入れのない人が死んでもね別に
短い出番でもキャラが立つように
なんとかしてくれ無駄死にだ
思い入れのない人が死んでもね別に
短い出番でもキャラが立つように
なんとかしてくれ無駄死にだ
441: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:46:58.68 ID:Dgb8Eo3a
一向一揆、もう少し盛り上がるかと思った
442: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:47:21.58 ID:0duqSrCt
家康が修羅となり一向宗の女子供への乱取り三昧を決行とかなら面白そうなんだけどね
1話丸ごと乱取りに尺割いたら認めるかも
1話丸ごと乱取りに尺割いたら認めるかも
445: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:49:04.22 ID:K131mPR7
武蔵の最終回の大坂城下の乱取り三昧みたいなのを描くべき
この大河は確実に武蔵以下だからな今の所
この大河は確実に武蔵以下だからな今の所
449: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:49:40.36 ID:lWDtho3W
期待していたけど今日の話はつまらなかったな
450: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:50:07.31 ID:BNC7/hzh
今日はひどかった。
家康の苦戦を描きたいのは分かるが、ピント外れまくり。
家康の苦戦を描きたいのは分かるが、ピント外れまくり。
451: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:50:12.96 ID:x1nsfOQP
半蔵が子供(信康)に懐かれてるのが信康事件をガッツリやる気だなとわかる
455: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:51:21.30 ID:YGVwjXzC
なんかやたらと修羅の巷を欲してる人がいるな
物語の幅を出すためにはこういう回があってもいいと思うけど
物語の幅を出すためにはこういう回があってもいいと思うけど
457: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:52:16.60 ID:75rYdwsl
一向一揆は前半の山場なんだから
3回も使ったのならもう少し盛り上げて欲しかった
3回も使ったのならもう少し盛り上げて欲しかった
479: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:04:30.42 ID:xDS8jO93
>>457
裏切り演出が中途半端で思ったより緊迫感が弱く退屈に感じたな。瀬名奪還回の方が遥かに緊迫感あって面白かったけど三河一向一揆は泥沼感よりもグダグダやっている感じで完全に滑ってる
裏切り演出が中途半端で思ったより緊迫感が弱く退屈に感じたな。瀬名奪還回の方が遥かに緊迫感あって面白かったけど三河一向一揆は泥沼感よりもグダグダやっている感じで完全に滑ってる
459: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:52:33.65 ID:5Xr8rO8c
長吉ってどんな重要キャラだったっけか
463: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:54:12.85 ID:7Y+wwoUj
>>459
史実でも一揆派だったけど殿を裏切れないと寝返って戦死したぐらいの人だよ
史実でも一揆派だったけど殿を裏切れないと寝返って戦死したぐらいの人だよ
461: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:53:06.11 ID:ngKB4p/F
詰まらにのは、ここまでで主人公を魅力的にするエピがないからな~
三河一揆で民ファーストにはするんだろうけど
一方で人を信用しないキャラ付けでもするのかもね
三河一揆で民ファーストにはするんだろうけど
一方で人を信用しないキャラ付けでもするのかもね
466: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 18:55:38.92 ID:G8xe1ft7
最初から完成された人物じゃなくて徐々に成長していく人物だってのは1話から分かってた事だろうに
既に魅力的だったら一揆なんて起きてねーよあほたわけ
既に魅力的だったら一揆なんて起きてねーよあほたわけ
473: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:02:24.33 ID:4HuG4G5M
信長でなくても酷いもんは酷いのがよくわかった回だった
この描き方だと完全にただ家康が無能だから全部起きた出来事じゃないか
この描き方だと完全にただ家康が無能だから全部起きた出来事じゃないか
486: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:06:25.84 ID:KhgZF5VG
>>473
史実的にもそういう扱いだから
まだマシなんじゃないかこれでも
史実的にもそういう扱いだから
まだマシなんじゃないかこれでも
475: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:03:04.72 ID:OVEGzlyk
ここ2回くらい、わりと面白かったから、今日も期待してたんだけど、
今までで一番つまらなかった。ほんとーに、つまらなかった。
今までで一番つまらなかった。ほんとーに、つまらなかった。
480: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:04:41.46 ID:qurBUPS7
暗い話だと「つまらない」っていう人が増える気がする
481: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:05:07.76 ID:4HuG4G5M
徐々に天下人となっていくのを描くドラマなのはわかってるけど、それにしたって少しはその片鱗を見せてくれないと応援もできん
483: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:05:27.58 ID:G8xe1ft7
ここまで家康を情けなく反感買うような描き方したのは来週への前フリだと思うけどね
485: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:06:17.11 ID:kwXgt7a+
>>483
そうだろうと思った
若干覚醒気味の家康の演技は悪くなかった
そうだろうと思った
若干覚醒気味の家康の演技は悪くなかった
491: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:07:59.54 ID:xDS8jO93
>>483
いや松潤悪く無いよ。今日の本照寺に行くぞって気迫の演技はカッコ良かったよ。脚本や演出が悪いのが明白だった回だよ
いや松潤悪く無いよ。今日の本照寺に行くぞって気迫の演技はカッコ良かったよ。脚本や演出が悪いのが明白だった回だよ
506: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:15:11.39 ID:kwXgt7a+
>>491
ほんとそれ
前回と今回のつなぎも悪いし場面が行ったり来たりで良くないところが目立つ
ほんとそれ
前回と今回のつなぎも悪いし場面が行ったり来たりで良くないところが目立つ
511: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:16:52.59 ID:hrCCFcjV
>>506
>場面が行ったり来たり
これは俺も思った
最初にメインシーンを見せてからって思ったんだろうけど時系列グチャグチャすぎるわ
>場面が行ったり来たり
これは俺も思った
最初にメインシーンを見せてからって思ったんだろうけど時系列グチャグチャすぎるわ
496: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:09:33.71 ID:G8xe1ft7
そもそも前回で一向宗側が蜂起した後にわざわざ美味そうに米食ってる家康のシーン入れてるんだから家康側に非はないようには描いてないでしょ
三河一揆で全然家康を応援できなくて当然だと思うよ
三河一揆で全然家康を応援できなくて当然だと思うよ
498: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:10:37.06 ID:ki7HTyxf
松潤家康これただのバカとしてしか描かれてないな
斬新といえば斬新だな
斬新といえば斬新だな
503: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:14:20.11 ID:KhgZF5VG
>>498
普通の家康話だと三方ヶ原で惨敗して家臣が沢山死んで
心を入れ換えて覚醒みたいな話になるけど
それをかなり前半でキョドる兵士が身代わりになる回にあててるから
逆に三方ヶ原どうやるのかは気になるわ
普通の家康話だと三方ヶ原で惨敗して家臣が沢山死んで
心を入れ換えて覚醒みたいな話になるけど
それをかなり前半でキョドる兵士が身代わりになる回にあててるから
逆に三方ヶ原どうやるのかは気になるわ
508: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:16:14.58 ID:hrCCFcjV
>>503
ナレで終わったりして
ナレで終わったりして
504: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:14:25.91 ID:sF3Erahb
実際あった出来事とはいえ、経験不足によって起きた一揆じゃなく、これじゃあ上に立つ者の資質がないから起きた出来事に見えてしまう
512: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:17:32.24 ID:pGK5C2sV
瀬名って何を思ってあんな偉そうな脚本にしてるだろうか。ただ不快なだけじゃん
このままだと死ぬときにザマアミロと思いそう
このままだと死ぬときにザマアミロと思いそう
516: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:19:47.37 ID:Zkls5ALB
家康はあの状態からどうやって助かったんだ
524: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:23:48.90 ID:uZRuRIlV
>>516
あの串刺しみたいになってたのはどうやら夢らしい
そう言うのが分かりずらいんだよな
あの串刺しみたいになってたのはどうやら夢らしい
そう言うのが分かりずらいんだよな
537: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:29:43.21 ID:Zkls5ALB
>>524
あ、そうなの?
全然わからんかったわ・・・
あ、そうなの?
全然わからんかったわ・・・
522: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:23:17.52 ID:rfp+S/Lx
まあ家康がクソすぎるんだが
それにしても殿を狙撃までして正信は許されるのか?
最終的に家康の右腕になるよな?
それにしても殿を狙撃までして正信は許されるのか?
最終的に家康の右腕になるよな?
527: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:24:39.88 ID:98O734bA
>>522
「兜を撃てば良いことは分かっておりましたからなぁ~~」 とか言うんだろw
「兜を撃てば良いことは分かっておりましたからなぁ~~」 とか言うんだろw
533: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:25:12.89 ID:hrCCFcjV
>>527
それだろうなあ
楽しみ
それだろうなあ
楽しみ
529: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:25:01.61 ID:rfp+S/Lx
先週も良かったが和尚さんの役者上手いな
名のある役者さんなの?
名のある役者さんなの?
544: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:33:40.01 ID:RYlEdTvt
>>529
歌舞伎役者の市川右團次
さすがの存在感だよな
歌舞伎役者の市川右團次
さすがの存在感だよな
540: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:32:12.52 ID:G8xe1ft7
しかし正信が一向宗側についた理由全然予想つかないな
追放後に加賀の一揆に参加して信長と戦ったのを考えると腕試しとか?
追放後に加賀の一揆に参加して信長と戦ったのを考えると腕試しとか?
545: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:33:59.40 ID:blMZkiTu
>>540
正信は一向宗徒だったらしい
正信は一向宗徒だったらしい
554: 日曜8時の名無しさん 2023/02/26(日) 19:37:33.02 ID:RYlEdTvt
いやぁ今日面白かった
てか今日の演出家好きだわ
てか今日の演出家好きだわ
-
前の記事
大病院占拠 第7話 感想まとめ 2023.02.26
-
次の記事
リエゾン-こどものこころ診療所- 第6話 感想まとめ 2023.02.27